脳の休息フェイシャルヘッドと温活ボディアロマりあんBLOOM南越谷 新越谷 草加,リラクゼーション【メンズヘッド&フェイスセラピー有り】

腸はこころ(脳)の映し鏡 ヒーリングroom♡りあんBLOOM /メンズ男性コースあり/θ波に誘うヘッド~ボディ~フェイシャルの全身セラピーサロン。また頭の解放セラピーワークも対面・オンラインにて行ってます♪/バザルトストーン全身ポカポカマッサージ 妊活マタニティバサルトストーンセラピー、 カッサリンパフェイス&ヘッド、雑念脳デトックス,頭筋ヘッドセラピー,アロママッサージ,アロマフェイシャル,リンパマッサージ,ラジオ波キャビテーションラジオ波,セルライトケア,をリーズナブルで受けられる

子どものしたいことと、親のやらせたいこと

親が押し付けたものは嫌いになる

 

親が、子どもの為に良かれと習わせたことなのに、嫌がるように

なることありますよね。

勉強だったり スポーツだったり お稽古ごと 親のやりたかった事

果たせなかった夢を 子に託す…

 

習わせたのに、ちっとも上達しない 行くのを嫌がる…

親が 押し付けたものだから、嫌いになるんだそうです。

 

子どもに、いろいろ体験させてみて 子供が興味をもったものを

やらせてみる。そして、それを親も興味をもって楽しむと

 

子どもはどんどん上達するし、好きになる。法則。

例えば 子どもにピアノをどうしても教えたい 上手くなってもらいたいと

思って 習わすなら、まず、親が楽器に触れて楽しむ姿を 自然体で

見せる。すると、子どもは、楽しそうだなー!やらせて!触られせて!

 

と興味をもってくれる。そしたら しめたもの。一緒に 目標に向かって

二人三脚で頑張ればいいんだよね。

 

習い事やらせといて、親は遠目から見てるだけーとか

関心なかったりすると、子どもは、次第になんのためにしてるのか

わからなくなり、嫌になるんだとか。。

 

確かに!!と思う経験があります。

息子にスイミングを習わしたとき、私自身はスイミングに興味がなく

単に 「肺活量がよくなる。風邪ひきにくくなるよ」という理由で

習わせました。ガラス越しに、レッスンをみてましたが、数ヶ月経ったとき

「頭が痛い」とか理由つけ行きたがらなくなりました。

 

そして、「どーして僕はプール行かないといけないの?」と質問されました。

それで、いやなの?やめたいの?と聞いたら、うんと頷きました。

なので プールは退会しました。

 

次に、サッカー⚽️🏃🏼‍♂️に入れました。私はサッカーのルールも知らないし、

興味がなかったのですが、息子がサッカーに興味を持ったため、

どれどれ?どんなに楽しいの?と、私も興味を持ち始めました。

 

それから、私は息子のしているサッカーにはもちろん!

代表やJリーグにも興味を持ち始めました。

息子との会話もサッカーの話、一緒に公園や学校校庭でサッカーして

遊んだり、家でもビニールボールを使って、

たくさんサッカー遊びをしました。

 

すると どんどん サッカーが好きになっていく息子。

息子が好きでやってるのだから!と、

私もどんどん好きになり

一緒に楽しんだ、6年間でした。

 

中学生になった、息子は卓球CLUBに入った、、

これも私は初めは ちと軽くバカにして

たところがありました。

卓球なんて 温泉でやるピンポン♪なんで、サッカー続けずに卓球なのー?

 

って。でも、ラバーのこと、ラケット?に色んな役割があること

ルール、教えてもらい、興味を持つようになりました。

 

そして試合を見に行ったところ、奥が深くて、楽しいー♪って

思えるように。

 

それからは、リビングで自作の卓球台つくって(笑)

息子と、よくやりました♪♪

 

娘も、それをみて興味をもってくれて一緒によく卓球しました。

 

娘のときも フラダンスを一緒に楽しんでいたときは、娘は

クラスの中で 1番上手でした♡♡

ジャズや新体操やったときも、一緒に プロのダンスを見に行ったり、

家でダンス練習に付き合ったり♡♡

そしたら、やっぱり 夢中になって 子どもも頑張るんですよね。

 

ジャズではセンターで発表会する予定でした。

 

ところが。。。私の私情で 仕事や環境が一変。

娘のダンスや習い事に付き合ってあげられなく

なり、私も自分のことで精一杯になってしまった途端…

 

娘は、ダンスにも新体操も興味を失せてしまいました。

やる気なくなり、とうとう やめてしまうことに💦

 

あとから、タラレバ 言っても仕方ないのですか、

あの時 どんなに余裕なくても、私も付き合っていくべき

だったなぁーと反省してます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

数年してから、もう一度ダンスCLUBに入ったのですが

私が、忙しくなってしまったため、「やりなさい」で

私は参加しなくなってしまったんです。

 

そしたら、次第に ダンスに興味を示さなくなり、

とうとう 止めることに💦

 

 

なのでね、この、親がまず楽しむことで子どもも

頑張ろう!とか楽しもう!とするんだなというのは

よくわかってます。

 

親のエゴや、自分の自己満足のために、

親のさせたいことを「やりなさい!」とするのは

 

逆効果ですよという話しでした。

 

f:id:yuyu-s:20190622153849p:plain

子ども 育児 育自

 

Lien東川口

瘉脳ゆの